煙突掃除です

ペーターです

2012年08月19日 00:44


煙突掃除に行ってきました。
毎年メンテナンスさせて頂くお客様です。
二階のベランダから梯子を掛けて屋根に登れるので、上から掃除をしています。

到着したときには既に、室内煙突は外されており、煤受けの袋もセットされていました。
なのでヒョイヒョイと屋根に登り、角トップ内部の清掃と煙突のブラシ清掃です。
毎年やっているので汚れも少なめです。
断熱二重煙突を長めに使っているのも汚れが少ないメリットですね。

掃除そのものは訳なく終了
ただこの後にトラブルが・・・・
ストーブはアンコール・エバーバーン
この機種は、二次燃焼ボックスの背後両サイドにススや灰が溜まる「隙間」があります。
その隙間をメンテナンスする専用の蛇腹ホースも付属しているのですが、そこを掃除しようと煙突口金のビスを外してしまった・・・・
なのでナットがその煤溜まりに落ちてしまった・・・・orz
シャレになっておりません。
幸いにもオーナー宅には「磁石」があったので、紐付き磁石を隙間に落として引き上げに回収
いやー、ここで運を使い果たしたのかもしれません。

掃除して元通りに組上げて、可動部のチェックと消耗パーツのコンディションチェック
特に問題は無かった様です。

お盆を過ぎたら秋の風
ストーブの出番ももうすぐ?いや、まだちょっと先か???



関連記事