2011年07月26日

煙突掃除屋さん

別府某所にて煙突掃除を行ないました。
煙突掃除屋さん
チムニートップ、メトスさんの8インチ煙突です。

煙突掃除屋さん
トップを外すと中はこんな感じ、2年使用、さすがに一年中使っているだけの煤の量です。

煙突掃除屋さん
トップとのジョイント部、煤が5ミリ位堆積していますね。

煙突掃除屋さん
専用のワイヤーブラシ、継ぎ足し式のロッドでラクチンです。
ホームセンターでもピアノ線の煙突掃除ブラシとか売ってますが、使い勝手は比較になりません。
やはり専用に考えられて作られている道具は使い勝手もよければ、長持ちもします。

煙突掃除屋さん
掃除前
煙突掃除屋さん
掃除後
綺麗になりました。内部の破損なども見られないようです。

煙突掃除屋さん
室内側に落とした煤です。
そうなんです、これは薪ストーブではなく、業務用石釜の煙突だったんです。
一年中使われている煙突・・・なのです。
業務用の石釜っていろいろあるのですが、このお店が導入しているタイプは「薪ストーブ用の煙突」を流用するタイプなので薪ストーブ煙突用のメンテナンス道具もそのまま使えるという訳です。

煤は予想以上の量でした。
釜の奥まで降り積もっています。

煙突掃除屋さん
煤と灰を綺麗に吸い取って作業終了です。

外したトップを綺麗にして組上げて完了。

通常ですとこの内容で作業と煤の処分ふくめ一式3万円からです。
高所作業車や足場が必要など、悪条件となると費用は増加します。
薪ストーブの場合、代金には本体の掃除と点検を含みます。
消耗品の交換等は別途となります。

メンテナンスのご用命も承ります。





同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
掃除機がやっと修理できた!!
煙突掃除をやりましょうね
デファイアントのオーバーホール
煙突掃除の季節
煙突掃除です
暖炉の煙突掃除
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 掃除機がやっと修理できた!! (2015-07-12 21:52)
 ネットショップもやってます (2015-05-17 14:38)
 煙突掃除のご依頼を承っております (2015-05-07 15:33)
 煙突掃除をやりましょうね (2014-12-08 23:26)
 デファイアントのオーバーホール (2014-11-02 22:59)
 煙突掃除の季節 (2014-11-01 18:04)

Posted by ペーターです at 12:52│Comments(0)メンテナンス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。